邑相連コラボみらいカフェ(with生徒)
2025年07月29日
高等部職業科の授業に、邑智郡相談支援事業所連絡協議会(通称:邑相連)から2名の相談員の方に来ていただき、「働くとは・・・」「働くことで得られること」「やりたい仕事に向けて、今頑張ること」「実習で良かったこと、困ったこと」「卒業後の生活で不安に思うこと」等について、意見交換をしました。
今頑張りたいこととしては、『考える力、集中力、体力、メンタル、上手に聞いて上手に話す、自分のコントロール、挨拶、言葉遣い、免許取る、自分から積極的に話す、毎日学校に行く、一人暮らしするために自分でできることは自分でする』等、生徒たちから意見が出ました。3年生からは、卒業するまでに必要だと思うこととして、『困ったことを相談したり、悩みごとを吐き出したりする人や場所をみつける』といった大事な意見が出ました。
卒業後は、相談員さんを含めた支援者の方に自分の気持ちを伝えることが重要になります。各学年、和やかな雰囲気の中で、お話ができ、良い機会となりました。