年月 内容
令和5年2月 屋内運動場エアコン設置工事完了
令和4年3月 スクールバス「すまいる号」納車
令和4年3月 校舎裏庭遊具設置工事完了
令和4年3月 寄宿舎居室、静養室等の改修、脱衣所等エアコン設置工事完了
令和3年12月 高等部園芸班「草刈りたい」活動、県民いきいき活動奨励賞受賞
令和3年2月 教室棟高架水槽更新工事完了。
令和2年10月 教室棟エレベーター設備更新工事完了。
令和2年8月 屋内運動場照明器具LED工事完了。
令和元年11月 県立移管40周年記念式典挙行。
平成30年3月 草刈たい(絆ロードの除草作業)の取り組みについて邑南町長から感謝状。
平成29年11月 ウッドスタート(木育事業)の取組が優れた教育活動として島根県教育委員会から表彰。
平成29年4月 ウッドスタート事業本格実施(邑南町乳幼児健診で積み木のプレゼント開始)。
平成28年7月 邑南町ウッドスタート宣言に伴い、積み木贈呈の準備を始める。
平成28年1月 「平成27年度 おおなんドリーム学びのつどい」で、邑南町で生まれた赤ちゃんに自分たちで作った積み木のプレゼントをしたいと提案。
平成27年11月 地域貢献活動の取組を優れた教育活動として島根県教育委員会から表彰。
平成26年9月 島根県立特別支援学校教育研究会 知的障がい教育研究協議会開催。
平成26年8月 教室棟エアコン設置工事及び教室棟トイレ、床面改修工事完了。
平成26年3月 新いわみ号(スクールバス)納車。
平成26年3月 学校新聞(県立移管以降「石見ようご1~67号」「かやばの丘68号~」)創刊100号。
平成25年11月 優良PTA文部科学大臣表彰授賞。
平成25年8月 教室棟改修工事完了(図書室新設、パソコン教室新設、他CR床壁改修)。
平成25年2月 特別教室棟竣工式挙行。
平成24年12月 特別教室棟改築完成。
平成22年3月 耐震診断の結果、特別教室棟の使用継続が困難になったことに伴い、その機能を教室棟内及びスクールバス車庫へ移転する工事が完了。
平成21年11月 創立30周年記念式典挙行。愛唱歌「出会いそして未来へ」作成。
平成21年2月 給食室エアコン設置工事完了。
平成20年8月 体育館プレス等塗装及び棟瓦葺き替え工事完了。
平成20年2月 木工室集塵設備整備工事完了。
平成19年4月 学校教育法の改正により特別支援学校となる。
平成19年2月 休養室整備工事完了。
平成18年3月 プレイルームの梁補強工事完了。
平成16年9月 管理棟・教室棟・寄宿舎棟リフレッシュ工事完了。
平成15年10月 島根県知的障害教育研究協議会を本校において開催。
平成15年7月 寄宿舎空調機器整備工事完了。
平成14年12月 自転車置場完成。
平成14年8月 寄宿舎職員室拡張工事完了。
平成11年11月 県立移管20周年記念式典挙行。
平成11年10月 いきいきシマネスクール屋外教育環境整備事業による「もりもり広場」の竣工。
平成11年7月 体温調節機能に障害のある児童生徒のために空調設備を教室に設置。
平成6年12月 スクールバス「いわみ号」配置。
平成6年4月 高等部普通科重複障害学級1学級設置。
平成元年11月 県立移管10周年記念式典挙行。記念事業実施。校歌制定。
昭和63年10月 島根県特殊学校教育研究会、精神薄弱教育研究協議会を本校において開催。
昭和61年9月 高等部寄宿舎竣工式挙行。
昭和61年5月 環境衛生面における実践活動に対して島根県学校薬剤師会より表彰を受ける。
昭和61年4月 高等部寄宿舎新舎屋完成。
昭和60年4月 高等部の寄宿舎開設。心身障害児適正就学推進研究校として文部省より指定。
昭和59年4月 高等部普通科単一障害学級1学級開設。
昭和58年11月 高等部開設決定。
昭和58年10月 島根県特殊学校教育研究会、精神薄弱教育研究協議会を本校において開催。
昭和58年9月 新校舎竣工式挙行。
昭和58年3月 管理棟、屋内運動場完成。特別教室棟改装完了。
昭和58年2月 特別教室棟改装工事着工。定礎式挙行。
昭和57年9月 管理棟(鉄筋平屋建、総面積450㎡)、屋内運動場(総面積554㎡)建設着工。
昭和57年6月 教室棟完成、新校舎に移転。旧校舎解体撤去。
昭和56年9月 新校舎教室棟(鉄筋二階建、総面積2,269㎡)建設着工。
昭和56年3月 島根県定例県議会において島根県立石見養護学校校舎建設の議決。
昭和56年2月 校章および校旗制定。
昭和55年6月 島根県立石見養護学校開校式挙行。
昭和55年4月 島根県立高等学校等条例第二条の改正により島根県立石見養護学校として開校。第一回入学式挙行。
昭和55年3月 石見町立くるみ養護学校閉校式挙行。
昭和54年4月 養護学校の義務化実施。
昭和53年6月 放送室増設。
昭和52年10月 湯沸場増設。更衣室改造。
昭和51年9月 重度障害児教室の改造と重度用便所の増設。
昭和48年8月 職業科作業室設置。
昭和47年4月 給食室兼家庭科調理室設置。
昭和47年3月 鉄骨二階建校舎増設。
昭和46年4月 収容定員50名を80名に増員。
昭和45年4月 元石見町立邑智中学校廃校舎を仮校舎として使用し(木造平屋建一部鉄骨)石見町立くるみ養護学校開校式を挙行。定員50名。
昭和45年3月 石見町立くるみ養護学校設置認可。
昭和44年4月 石見中学校特殊学級を2学級に増。
昭和43年4月 石見町立くるみ学園設置に伴い、石見町立中野小学校へ特殊学級2学級、石見町立石見中学校へ特殊学級1学級併置。
昭和39年10月 「石見町立養護学校・清明学園」として独立。
昭和35年4月 石見町立中野小学校および邑智中学校の特殊学級として認可され、県知事より「清明学園」と命名。
昭和34年4月 島根県立中野高原療養所に併設された島根県石見教育公務員保養所で療養中の教員と療養所職員が、療養中の児童生徒に対する教育の必要性を痛感し、これらの児童生徒の自由な学習に援助を与える。