重点目標

(1)自分の課題に気づき、自分から克服しようと取り組む力をつける。

(2)自分の気持ちを伝えたり、相手の気持ちを受け入れたりする力をつける。

(3)自分や友達を知り、お互いの良いところを認め合うことで、思いやりの心を育てる。

 

舎生の状況 (R4.4.1現在)

学年別舎生数

  小学部 中学部 1年 2年 3年
0 0 0 1 2 3
0 0 1 1 2 4
0 0 1 2 4 7

出身地別舎生数

  邑智 大田 浜田 広島
3 0 0 0 3
1 1 1 1 4
4 1 1 1 7

 

生活時程

寄宿舎生活時間
  部活なし 部活あり
朝礼 7:00
掃除 朝礼後
朝食 7:45~
登校準備 朝食後~8:20(部屋・自習室で過ごす)
登校 8:35
昼食 12:25~
登校 12:50~13:05
下校 15:30~ 17:00~
配膳(当番制) 17:05~ 17:15~
夕食 17:30~17:55 17:35~18:00
学習時間 18:00~18:30 18:05~18:35
入浴 18:30~20:00 18:35~20:00
終礼 21:00
就寝準備 終礼後~(自室・自習室で過ごす)
消灯 22:00

年間行事

 

  行事名 様子
4月 入舎式 入学式の日に、新1年生の入舎を祝います。 入舎式
9月 親子活動 舎生と保護者が一緒に、寄宿舎の環境整備を行います。 親子活動
12月 お楽しみ会 年に一度、舎生と教職員が一緒にゲームや出し物などを楽しむ会です。 お楽しみ会
2月 お疲れ様会 感謝の気持ちや頑張ったことを伝え合い、1年間の労をねぎらう会です。 お疲れ様会
3月 退舎式 卒業式の日に、3年生の退舎を祝います。 退舎式
その他 誕生会 学期ごとに1回、舎生の誕生日を祝う会です。  
余暇活動 舎生が中心になって企画・計画し、みんなで楽しめる活動を行います。