小中学部
地域の方を講師に招き、「お米作り」を行いました。
令和3年度は、「バケツ稲作り」をしました、
5月に田植え、9月に稲刈り、脱穀を教えてもらい楽しく活動できました。
田植えは、「土作り」で土と水を混ぜてどのくらい柔らかくするかを教えてもらいました。
「田植え」は本数をしっかり数えながら植えられました。
「稲刈り」は鎌を使って刈る方法と、結ぶ方法を教えてもらいました。
その後、干しました。
脱穀は、「千歯」の使い方を教えてもらいみんな自分の作った稲をしました。
最後にみんなでお礼を言いました。